Q.1 交通事故に遭ってしまいました。治療として接骨院は選べますか?
A.はい、大丈夫です。当院は、柔道整復師(接骨院の先生)という国家資格を持った医療従事者が治療を行いますので、病院(整形外科)と同じ自賠責保険での治療が国で認められています。
特に当院“さくら接骨院”は、整形外科で数多くの交通事故患者様のリハビリ経験がありますので安心して治療に専念できます。
Q.2 治療費について教えて下さい。
A.交通事故による治療については、強制保険である自賠責保険での治療が受けられます。患者様のご負担は0円です。
事故の状況にもよりますので、まずはお気軽に一度お電話下さい。
Q.3 現在、他の病院や接骨院に通院していますが、転院はできますか?
A.交通事故の場合、病院を転院することも通院しながら接骨院(整骨院)で治療することも問題はありません。
現在も何名かの患者様が病院や接骨院さんから転院されてきております。
当院は、近隣の整形外科医師との医療連携も行っておりますので、定期的にお医者様との診察もしていただきながら、患者様の一日でも早い早期回復を目標としております。
Q.4 どのくらい通院すればいいですか?
A.交通事故治療の場合、一般的には半年程度の治療が必要と言われていますが、当院では3~4ヶ月程の通院で日常生活に支障のない状態に改善するように努めています。
※交通事故による衝突ダメージによって異なる方もみえます。
Q.5 毎日通っても大丈夫ですか?
A.1日1回であれば大丈夫です。痛みや症状が辛い時、調子の悪い時は必ず先生の指示に従っていただき続けて通院されることをお勧めします。
※病院等で治療をされた同じ日では、自費になる可能性がありますので一度ご相談下さい。
診察だけでしたら、同日でも治療は出来ます。
Q.6 レントゲンで異常がないと言われたのですが、違和感や痛みがあります。
それでも治療はできますか?
A.レントゲンには骨の状態(骨折やヒビ)がうつりますが、事故により受けたダメージは、関節や筋肉・靭帯などですから、それらの炎症は画像として確認できません。
当院では、痛みや硬くなっている筋肉をやわらげるようにして、発痛物質・疲労物質を除去する為に手による治療を行います。
Q.7 症状が軽くても治療はできますか?
A.交通事故による症状で軽い重いは関係ありません。また、骨折や脱臼をしたと言う事が事故の症状ではありません。事故による体のだるさや痛み、めまい、頭痛など軽い症状だからと治療をしないと慢性的に症状(後遺症)が長引くこともあります。
Q.8 保険会社に治療する医療機関を薦められました。変更ってできるんですか?
A.どこの医療機関にするかは、患者様ご自身で自由に決められます。ですので、保険会社の薦める医療機関も選択肢の1つとして思っていただければよいと思います。
保険会社は治療費・慰謝料等の問題で週に一回の通院で済む病院(整形外科)を紹介してくると思いますが、痛みや症状が強い方ほど専門的な治療で続けて治療する必要があります。
またそれが、“患者様の将来の不利益”にならないためにも必要です。
通院する治療院は、患者様が一番治療効果の期待できる院で予約等で待ち時間の少ない院を選ばれると良いと思います。
Q.9 通院をするのに何か提出書類が必要ですか?
A.被害者が治療を受けるための書類は特に必要ありません。保険会社の担当者に「さくら接骨院で治療したい」と伝えていただければ大丈夫です。その後は担当者から当院に連絡がありますので、ご自宅に郵送される“同意書”を記入して保険会社に郵送していただければ治療費は保険会社が支払ってくれます。
Q.10 加害者が保険に加入していないから、示談にして欲しいと言ってきました。保険に加入していないって本当でしょうか?
A.加害者の方は、任意保険には加入していないのかもしれません。しかし、車を所有している方ならば必ず強制保険(自賠責保険)には入っているはずです。
示談をしてしまいますと。その後に痛みが出ても治療費や慰謝料などが請求できなくなります。
Q.11 仕事が忙しくてなかなか治療に行けません。
A.患者様の来院できる範囲で治療に来て下さい。本来であれば治療を最優先にしていただきたいところですが、現実的には難しい場合もあると思います。
しかしながら、保険会社はあまり治療に行っていない場合に「治った」や「良くなった」と判断をし、治療を早期に打ち切る事があります。
当院では、予約をしていただければ待ち時間なく治療が出来ます。またお時間に合わせた治療も可能です。
Q.12 電気治療や引っぱる治療(牽引治療)、お薬やシップだけでは治りませんか?
A.電気治療や牽引治療は、あくまで治療の補助的なものです。また、痛み止めのお薬やシップも良いと思いますが、当院での治療は手技治療がメインとなります。
機械では絶対に分からない尊書箇所には、治療経験豊富である手での治療が患者様の早期回復には不可欠だと考えています。
Q.13 診断書などの証明書は発行してもらえるんですか?
A.はい、警察提出用の診断書を発行いたします。当院では、病院との併用しての通院をお薦めしております。患者様の治療に際し、長期になった場合にはお医者様との面談で「後遺障害診断書」を作成してもらう必要があるからです。
当院では患者様の健康を第一に考えて通院のアドバイスもしっかりさせていただきます。
Q.14 自賠責保険について教えて下さい。
A.自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)とは、国が行っている制度で被害者の救済を目的としたものです。公道を走る自動車、バイクが加入しています。
この保険では、「治療費」+「休業損害」+「交通費」が保障されます。治療費や休業補償、交通費について、詳しくはご相談ください。